めざせ!建築家

アラフィフの大学通信教育部建築学科奮闘記

建築設計3aスクーリング

おはようございます。 建築設計2aに続いて3aもスクーリングを受講しました。 テーマは大都市近郊の住宅地の一街区に建つ、図書館を主体とした複合コミュニティ施設の設計。まちかど図書館+まちかどギャラリー(ラーニング・コモンズ) 「まちかど」と最近…

建築構造学1演習のスクーリング

おはようございます。 忘れないうちに建築構造学1演習のスクーリングの備忘録を記録します。 スクーリング授業は本来ならば3日間、朝から夕方までスクーリング会場で直接先生のお話を伺うのだけれど、このご時世なのでインターネットでの授業となりました…

建築設計2aスクーリング

おはようございます。 建築設計2aのスクーリングの忘備録です。 スクーリングなのですがzoomもなくYouTubeもなく課題に取り込み、ステップ毎に大学HPの掲示板に提出してチェックしていただく授業でした。途中のチェックは最低2回。追いつくのが大変です。 …

最近はオンラインスクーリング

こんばんは。 最近の全日の大学でもzoomで授業をすると聞きますが、通信のスクーリング授業もzoomやYouTubeです。 というか、通信教育のスクーリング授業こそオンラインで良いのでは、と思う今日この頃です。 部屋をきれいに、机を片付ける、と言ったプレッ…

建築材料学の課題

おはようございます。 建築材料学の課題は 「住んでいる家もしくは友人の家の材料を調べてまとめる」 なのです。壁や床、天井の下地材から仕上げ材を調べてA4サイズ3枚分のレポートを提出したら不合格。再提出でした。 原因は 「キッチンや浴室の材料も詳し…

建築基礎製図の課題

こんばんは。お久しぶりの投稿です。 間があいてしまったけれど心機一転頑張ります! さて本日は建築基礎製図の課題の一つフィッシャー邸の図面作成に取り組んでいます。 壁厚が150mmだから100分の1スケールでは1.5mmで表現なんですが…ん? 老眼には見えない…

木材会館の中

こんばんは。 木材の利用の推進の方針にのってRC造やS造で内装に木材を使用した例があるそうな。 その一つが東京の新木場にある木材会館。 外観にも木材多用。木材はグレーに、コンクリートは黄色く経年変化して馴染むそう。 型枠の木目を移したコンクリート…

オープン教室に行ってみました

こんにちは。 質問するネタはないけれど、オープン教室に様子を見に行ってみました! 卒研ゼミが3ゼミ。学生4〜6人と先生1人のゼミが3ゼミ。ゼミが討論している机から少し離れたところにオープン教室に来た在校生らしき人は3人ほど。 卒研ってお家の設計なの…

オープン教室

こんばんは。 突然ですがオープン教室なるものがあるらしい。先生が詰めていて質問できるらしい。 明日なんだけど…質問するネタがない(笑) 図面、描きたいよね。覗いてみようかな。時間あるかな。 また明日考えよう。 最後まで読んでいただきありがとうご…

建築設計1a イメージボードと指摘事項

こんばんは。 さて本日は建築設計1aで作った表参道新築一戸建て。まずイメージボードはこちら。 そして指摘事項です。箇条書きにて。 ・キッチンが広過ぎ。3mのI型キッチンで北側壁側に設置でよい。 ・IHでもレンジフードがあった方がよい。匂いや煙りが出る…

建築設計1a 10年後の自分。

こんばんは。 建築設計1の授業の最初。まさかの10年後の今週末の未来日記の作成から。 そこで書いた内容を恥ずかしながらご紹介。 一級建築士の資格を取得してから6年後。同年代は引退後の生活を想い描き始める中、ようやく建築家として一人前になってきた。…

CAD2 課題で作成の作品公開!

こんにちは。 昨日アップし損ねたCAD2 で作った作品を公開。 緩やかな西向き斜面に佇む半野外空間を持つステージハウス。3日間の成果だけれど先生と生徒の皆さまからは失笑され残念無念。 意図はないけどピアノっぽくなったのはご愛嬌。かたちと方向性は好き…

CAD2 イラレは画像と共に保存です!

おはようございます。 CAD2での作品をアップしようと思ってプレゼンボードのIllustratorファイルをUSBメモリに入れて、Illustratorの入ったPCを借りにキンコーズへGo! そしたらIllustratorって画像ファイルをいちいち呼びに行くのね…知らなかった。パースの…

レポートの文字数って

こんばんは。 最初に提出するレポートとして選んだのが防災と建築。テキストを読んでニュースや社会にアンテナを張り巡らせれば何とかなるかと思ったけれど、とんでもないっ! レポートと課題に該当する教科書のページが膨大な量。これを1000字程度にまとめ…

CAD2 半野外空間のある建築物の例と先生のコメント

こんにちは。 先日受講したCAD2。成績は最低点だと思うけど、だからこそ、半野外空間のある建築物の事例を忘備録的にご紹介。安藤忠雄先生の作品数が多いのは、やはり日本を代表する方だからこそ。日本にあるものは行きたいな。 先生が例として挙げたものと…

CAD2 要注意事項!

こんばんは。 あっという間に最終日。詳細は後日に報告するとして。これから科目を取ろうとする人に注意事項。まず教科書はこれ CAD1に引き続き。ただ今回は1回も使わなかった。 CADを使って設計する課題は 「パフォーミングアーツのかたち〜半野外空間を有…

CAD2 事前課題の半野外空間とは!

こんばんは。 さてさて始まりましたCAD2。たった3日間で3DCADをそれなりに出来るようにしようというスクーリング。脳の老化に逆らって20代に戻ったつもりでモリモリ覚えますぞ! いきなりですが、事前課題。半野外空間の建築物を調べてA4縦にまとめてプレゼ…

CAD1 先生のコメント集

おはようございます。 さて本日はCAD1の続きのご報告。。 教科書はこれ。2010.1初版第1刷発行。2019.4に買ったのかこれだったので、これから入手する人は今なら版は気にしなくて大丈夫。 そして他の学生の皆さまに対しての印象に残った先生のコメントを忘備…

CAD1 課題と指摘まとめ

おはようございます。 さて今日はスクーリングのCAD1の授業のご報告。必須科目なので頑張らねば! CAD1はユニテ・ダビダシオンのインフィル設計。AutoCADで作成して、模型も作成。そしてスクーリングの最後にプレゼンして先生から講評をいただく授業。スケル…

建築造形A. 先生のコメント

おはようございます。 さて、建築造形Aの授業で先生の言われたことを書きます。建築家の初歩として大事なことが沢山あるから心に刻んでおくように。 モノから始めることは、どんな建築があるか。どんな建築があったか。 ヒトから始めることは、誰がつくるの…

建築造形A. 使用した道具類まとめ

こんばんは。 今回は建築造形Aのスクーリングで使用した道具の報告です。 まずはカッターマットとカッターと定規。すべて愛用の20年もの。カッターマットは結局はA4サイズが使いやすい。 ハサミは10年ぐらい使用中。切れ味が悪くなっていたけれど、ハンドク…

建築造形A. 課題その3 モニュメントを作る

おはようございます。 今日は建築造形Aの課題その3「モニュメント」について報告します。 課題その3 モニュメントをつくる 条件は ・縮尺は1/100 ・ケント紙などで製作 ・材料は買い足してOK ・模型には人も入れること ※購入模型でもOK ・どんな人が来るのか…

建築造形A. 課題その2 バス停をつくる

こんばんは。 今日は建築造形Aの課題その2「バス停留所」について報告します。 課題その2 バス停留所をつくる 条件は ・縮尺は1/50から1/30 ・ケント紙などで製作 ・材料は買い足してOK ・模型には人とバスも入れること ※購入模型でもOK ・バス停の設置箇所…

建築造形A. 課題その1 犬小屋をつくる

こんばんは。 最初の報告はスクーリング科目の建築造形A。建築の初歩の初歩。まさに建築家への第一歩。 スクーリングは3課題。スクーリング時間中に同時に3つの模型を製作します。 もちろん持ち帰って作業してもOK。材料を買い足してもOK。いざ! 課題その1 …

ブログについて

⬛️このブログは⬛️ 大学通信教育部の一人の学生の頭の中を記録したものです。大学の見解ではなく、授業で作成した作品を私的に公開してるにすぎません。大学のオフィシャルではないことと個人の見解であることをご承知おきください。同じくスロースターターの…

はじめまして

今更ながら建築家を目指すアラフィフ。愛知産業大学の通信教育部の建築科に2019.4に3年編入。その奮闘記を書いていきます。 どうぞよろしくお願いします。